swing of golf

読んでるだけでゴルフのスイングがカッコ良くなるブログ

ティグラウンドな話

持ち球はプッシュドローです。

ここ1年でティグラウンドでの目標の取り方を変えたことで

フェアウェイキープ率が20%ほど上がりました。(40→60%へ)

もちろん、クラブやスイングの影響もありますが、ティグランドの使い方だけで

確実にフェアウェイキープ率が上がります。

 

イメージとしては、右に打ち出してそのままドローで戻ってきても良いし、

戻ってこなくても良いしという感じ。

 

そもそも、所詮はアマチュアなので、完璧なストレートボールや、

ドロー、フェードで100%目標に戻って来る球が打てる保証はないのです。

なので、アマチュアは保険をかけながらフェアウェイをキープしていくことが大事です。(プロもそうだと思いますが)

 

その保険の一つが、ティグランドの左から構えて、フェアウェイの左サイドを狙います。そして、打ち出し方向はフェアウェイセンターの意識です。

ドローなのに左のフェアウェイ狙いというのは、かなり気持ち悪いのですが、

実はこの狙い方、最近の大型ヘッドの特性でもある、勝手に捕まってくれるヘッドとの相性とは抜群なのです。

 

ボールを捕まえるのと、ボールを逃すのは、圧倒的に捕まえる方が難易度が高いです。

特に460CCヘッドで特にシャローフェースのモデルは、ヘッド操作が難しく、

ちょっとでも捕まえ加減が強くなると、一気にヘッドが返り、フックします。捕まえ加減の微調整は至難の技なのです。

 

ですので、ここはあえて、ボールを逃すことをベースにフェアウェイを狙うのが今のトレンドだと思っています。

クラブの自然なターンで捕まればフェアウェイの左、逃がして戻ってこなければフェアウェイセンター。

完全にすっぽ抜けでもフェアウェイの右サイド。

このように意識するだけでかなり保険はかかっています。

 

更なるメリットとしては、左を狙っているので、体の左サイドに余裕があり、

左に振り抜きやすい=左腰のロック(腰が回らない)によるチーピンや強烈なフックが

出る確率がグンと下がります。

そうすることで、強振しても案外フックは出ないものなのです。

 

逆にティグランド左から、フェアウェイ右サイドに目標に取ると、

かなりの確率でフックしすぎます。やはり左腰がロックする確率が高く、

また、スタンスに対し右へ振り抜きやすいため、フック回転がかかります。

 

今のドライバーは低スピンですので、バックスピンに対しフックスピンの割合が高くなり、結果、浮力のないままチーピンという形でドロップボールを打つことになります。

 

なので、フェアウェイキープ率を上げたい方で、

かつドローヒッターの方にお勧めしたいティグラウンドの使い方でした。